アフィリエイトとは?意味や仕組みをわかりやすく解説!

アフィリエイトとは、一言で説明するとインターネットにおける「成果報酬型の広告」です。

企業は、自社の商品やサービスを拡販するマーケティングの手法として、成功報酬型広告を提供しているアフィリエイト・サービス・プロバイダ(以下、ASP)を通して、第三者のブロガーやメディア、インフルエンサーに自社の商品の宣伝や販促をしてもらい、実際に販売につながった場合に、そのきっかけとなった紹介に対して報酬(コミッション)を支払います。

一方で、ASPを利用するサイトの運営者は、ASPに出稿を依頼した企業(広告主)のアフィリエイト広告を自身が運営するサイトに設置します。消費者がそのアフィリエイト広告をクリックし、広告主の定めた成果条件を満たした場合、サイトの運営者に対して、成果報酬が支払われます。

アフィリエイトの成果報酬は2種類あり、商品が売れたときに報酬が得られる「成果報酬型」と、広告がクリックされると報酬が得られる「クリック報酬型」があります。

Contents

アフィリエイトの仕組み


アフィリエイトの仕組みは、広告を出稿する「広告主」と、その広告を掲載する「メディア(アフィリエイター)」、広告主とメディアをつなぐ「ASP」、メディアに訪れる「サイト訪問者(ユーザー・消費者)」にそれぞれメリットのある仕組みです。

広告主とは?


自社の商品やサービス(商材)を拡販するマーケティング手法として、ASPを通してアフィリエイト広告の出稿をする企業です。

ASPにアフィリエイト広告出稿依頼をすることによって、ASPに登録している複数のメディアに広告が掲載され、自社の商品やサービスの拡販・販売につながりやすくなります。

広告主の扱う商品には、化粧品や食品、ファッションなどのような物販からクレジットカードの申し込みや、エステサロンの予約、自動車査定、各種資料請求まで多岐にわたります。

ASPとは?


ASPはアフィリエイトサービスプロバイダーの略で、広告主とメディアをつなぐサービスを提供している企業です。

アフィリエイト広告を一括で管理する独自のシステムを持っており、広告主から受け取った広告素材を各メディアに提供しております。

以下に主なASPを紹介します。ASPによっては、取り扱っているプログラムが違ったりしているので見比べてみて下さい。もちろん、複数のASPに登録することも可能です。

ASPに登録する際はメディアが必要です。まだ、持っていない方は、各種SNSでも登録が可能な場合があるので、チェックしてみてください。

ASPには、クローズドASPと言われる一部のメディアしか登録ができないASPもあります。

 

 

メディアとは?

アフィリエイト広告を掲載するブログやWebサイト、SNSのアカウントのことです。

掲載した広告から実際に商品が売れると、広告主が予め定めている成果条件を満たしている場合、ASPから成果報酬が支払われます。

一般的には、アフィリエイターと呼ばれています。